小屋づくり

薪ストーブ炉壁と炉台をDIY!レンガタイルとケイカル板で空気層付き

炉台と炉壁が完成

小屋に薪ストーブを置くために「炉台」と「炉壁」を作りました。レンガタイルやケイカル板、軽天材、モルタルなどを使って作ったのでその作り方を紹介していきます。

・炉壁をケイカル板で作る方法は?

・炉台をレンガタイルで作りたい!

・必要な材料や道具は?

など、これから炉台や炉壁を作る方は参考にしてもらえればうれしいです。

炉壁(ろかべ)の作り方は?

炉壁炉壁をつくるのに使った材料から説明していきます。

炉壁を作るのに必要な材料と道具

プラ舟、水を入れる容器、モルタルを混ぜるスコップ、モルタルを塗るコテ、軍手、ゴム手袋、ブラシ、モルタルを目地に入れる袋、平目地、目地に入れたモルタルをとる平のやつ、ゴムハンマー

ケイカル板を切るなら・・・丸のこ、定規

軽天材を切るなら・・・サンダーもしくは鉄ノコ

ケイカル板は自分で切った方が便利です。軽天材は長さを計算しておいて、ホームセンターで切ってもらうのがオススメです。

必要な材料と道具はこれくらいですね。

一口メモ・・・軽天材の材質は「鉄に亜鉛メッキ」だそうです。

実際に炉壁を作ってみた

火事にならないように炉壁は25ミリ以上の空気層が必要です。

その空気層を作るためにケイカル板を2層にしてその中に厚さ40ミリの軽天材を入れることで40ミリの空気層を作ることにしました。

それでは実際に作った順番に沿って説明していきます。

ケイカル板の下地貼り①ケイカル板の下地を取り付ける

ケイカル板の施工②ケイカル板(1層目)を取り付ける

軽天材を壁につける③軽天材の取付

2枚目のケイカル板の取り付け④ケイカル板(2層目)の取付

※空気層の中の熱くなった空気を逃すために2層目のケイカル板の上には通気口をつける

炉壁の枠の取付⑤炉壁の枠を付ける

壁にプライマーを塗布⑥壁にモルタル用のプライマーを塗る

モルタルを作る⑦モルタルを作る(インスタントモルタルなら水を混ぜるだけ)

モルタルを塗る⑧モルタルを塗る・伸ばす

レンガタイルを貼る⑨レンガタイルを貼る・叩く(ゴムハンマー)

目地にモルタルを入れる⑩目地にモルタルをつめる

目地を平目地でならす⑪平目地で目地をきれいに慣らしてからブラシで綺麗にする

こんな感じです。。

炉台(ろだい)の作り方

炉台使用する材料と道具についてはほぼ炉壁と同じですが、追加で必要なものがあります。

炉台に必要な材料と道具

プラスで必要になるのが、「アルミフレキ」と「ガラリ」。

あとは、モルタルを伸ばすための長めの何か(例えば50センチくらいの木材など)、があれば便利です。

あとは床に穴を開けるためにインパクトドライバーと105ミリのホルソーをつかいました。(僕は105ミリのホルソーを使いましたが、薪ストーブの吸気の管の太さによって穴の大きさが変わります)

①床に穴を開ける(外気導入)

※穴を開ける位置をもう一度確認しましょう。(壁からの距離、薪ストーブの位置など)

僕は間違わないように何度も何度も確認する方です。お恥ずかしい^^

外気導入のためにアルミフレキを床下まで通す②アルミフレキを床下まで出す

③アルミフレキの床下側にガラリをつけて虫の侵入を防ぐ(画像をとるのを忘れました・・・)

炉台のケイカル板を敷く④ケイカル板を敷く

炉台の枠の取付⑤枠をつける

バサモルを敷く⑥バサモルを撒く

水分を多く含んだモルタルを敷く⑦水分の多く含んだモルタルを撒く

レンガタイルを敷く⑧レンガタイルを並べる

炉台の目地にモルタルを入れる⑨目地にモルタルをつめる

レンガタイルをブラシで綺麗にする⑩ブラシをかける

炉台と炉壁が完成あとは養生テープをはがしたら炉台と炉壁の完成です。

うちの小屋の場合は壁が真っ直ぐじゃないのでだいぶ複雑な炉壁になりました。

最後に薪ストーブを置いた写真はこちらです。

薪ストーブを炉台にのせてみた薪ストーブの煙突の取り付けはこちらの記事を読んでみてください。

> 【薪ストーブをDIYで取付】煙突の付け方や費用を公開!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。